日立製作所は「白くまくん」ブランドで知られる家庭用エアコンの製造から撤退する方針を、2024年7月23日に明らかにしました。

家庭用エアコンの開発製造子会社の全株式を売却

今回の発表は、家庭用エアコンの開発・製造を担当していた子会社・ジョンソンコントロールズ日立空調(JCH)の全株式を、2026年度第1四半期までにドイツのボッシュに売却することで合意したという内容でした。JCHは、日立と米国ジョンソン・コントロールズとの合弁会社で、出資比率は日立4割、JCIが6割。ボッシュはその全株式を取得して、JCHを母体とする新会社を設立するということです。

 JCHは、栃木事業所、清水事業所の他、スペイン、インド、台湾、マレーシア、ブラジルに工場を持つグローバルなエアコンメーカーですが、このうち業務用エアコンの開発・製造を行っている清水事業所だけを日立GLSに移管し、その他は全て新会社のものとなるそうです。

ボッシュは世界トップクラスの自動車機器サプライヤー

「ボッシュの歴史は、クルマの進化の歴史」、ボッシュ株式会社は世界のトップクラスの自動車機器サプライヤーとして国内はもとより、グローバルな市場への対応をサポートしています。ただ、われわれの身近なところでは、電動ドライバーやブロワーといった工具も多数販売しており、定評があります。私自身は、ボッシュ製のレーザー距離計を愛用してますし、自家用車のバッテリーはボッシュ製です。

国内向けの家庭用エアコン「白くまくん」の行方

「白くまくん」については、ボッシュ傘下となる栃木事業所で、今まで通り作り続けるという。フィッシャー副会長の言う通り、ボッシュは日立からライセンスを受け、「HITACHI」ロゴと「白くまくん」の名称が付いたエアコンを製造する考えのようです。

 販売とサポートは日立GLSが行うため「要は工場の資本が変わるだけ」。作り手やブランドは全く変わらないのにOEM(相手先ブランドによる製造)という形になりそうな感じです。

ボッシュ製造で中身が良い方向に変わるかどうかがカギ

浜松おそうじハウスは、かねてより日立は最も技術が低いエアコンメーカーと酷評してきた。特に全体の設計や部品の取扱は試作品レベルで、開発には経費をかけていないところが許せなかった。しかも一方では、広告には多額の費用をかけて売りまくる。いい加減にしてほしい。エアコン事業からさっさと撤退してほしいと思っているのはどこのエアコンクリーニング業者も同じであろう。製造会社がボッシュ社に移行した後は、真っ当なエアコン製造会社に変わってくれることを期待してやみません。まずは何の効果も認められないステンレスクリンを止めて欲しい。ステンレスは、「カビない」ではなく「錆びない」なのだから。

今後の動向

当店が予測(希望)の今後の動向です。日立に関しては、洗濯機もひどいので、こちらもエアコンに続いていずれ売却される可能性が高いです。エアコンに関しては、パナソニックが日立に続いて売却の話が出るかもしれません。パナソニックはキレイさ、汚れにくさという観点では、年々退化しています。まるで汚れやすさを研究して毎年製品化しているかのようなパナソニック、そろそろ心を入れ替えて欲しいと思います。