識別の仕方

汚れには対象物とそれを取り巻く環境によって多くの種類があり、ホコリなどの比較的軽い汚れから、変性油やサビ・コゲ等の取り除きにくい汚れまで多種多様です。汚れの種類を判別し、除去方法を選ぶためには何によく溶けるのか(溶解性)、汚れがどのように付いているのか(付着状態)の2つの点から識別します。

溶解性による分類

・水溶性:水に溶ける

飲料(ジュース、日本酒、ビール、コーヒー、お茶など),調味料(醤油、ソース、ケチャップなど)、でんぷん類(小麦粉、片栗粉など)、その他(たばこのヤニ、血液など)

・油溶性:油や溶剤に溶ける

ワックス、粘着テープ、ガム、口紅、マヨネーズ、バター、油性マジック、クレヨンなど

・両溶性:水と油の両方に溶ける

ミルク、卵、チョコレートなど

・不溶性:水にも油にも溶けない

ホコリ、繊維、木くず、土砂、尿石、水垢、鉄サビなど

付着状態による分類

上の方ほど除去しやすく、下に行くほど取れにくくなります。

・引力:重力や分子間引力によるもの

土砂などの汚れ全般

・静電気:静電気の吸引力によるもの

ホコリ、髪の毛など

・浸透:繊維や多孔質の物質の内部にしみこんだ汚れ

カーペット、木などの汚れ

・粘着:粘着力・粘度が高いもの

粘着テープ、油汚れなど

・生物的吸着:微生物や細菌によるもの

カビ、バクテリアなど

・固着:付着した汚れが硬化したもの

水アカ、湯アカ、尿石など

・化学変化:汚れと素材が化学反応したもの

金属のサビ、樹脂の黄変など

お見積り/お問合せ
浜松のエアコンクリーニング業者一覧